夏休みの自由課題で有名な絵本を使って、日本都道府県を暗記できるかを試したんです。
すごいよね。。。ママも一緒に覚えたんだよね。
夏休みの自由課題
☀️夏休みに自由課題で何をしようか迷っている方に、おすすめの記事です。
有名なあの絵本で、母親も一緒に毎日少しづつまるまるの形はなんだっけ?とクイズを出しながら2週間で覚えたんです。
次男(普通級在籍)とのこと
自由研究は自由であるから選択が難しい
自由だと難しいです。
主体性が求められるのですが、現在の次男にはまだまだ選択できないのでこちらから提案しました。
【好きなことがいいかな】いろいろと提案しましたが、決まりませんでした。
カブトムシの生態 水について 染め物 いろいと調べましたが本人は納得しません。
日本地図づくりに決めた
1年生の夏休みに日本地図を覚えること→日本地図を作成することを試みています。
この有名な絵本です。
『1日10分でちずをおぼえる絵本』 です。
一応、本当に覚えられるのか心配でレビューを沢山みました。
本当なのかわからなかったのですが、私が昔日本の地図の名称を覚えられなくて社会人になって出身地をいわれてもピンとこなかったので息子には苦労してもらいたくない😅。
一緒に覚えようねと提案して毎日クイズをだしあいました。
👺てんぐのマークは、なんでしょうか?
【山形県】→私が、3回復唱する
関東からスタートして次男と一緒にクイズをだしあいをしながた繰り返しました。
楽しくクイズ形式で交互にクイズを出していきついに二人で暗記して、ハイタッチをしました。
うれしー💓と最後ニコニコでした。
結果、クイズ形式で暗記することができました。
子どもの方が覚えが早くて大喜び😂。
こちらはあいまいなところを埋めていくだけなのに、やはり子どもの脳はすごい。
日本地図を作成
完成したのが、こちらです。
きん色のふちです。自分で100均で選んでもらいました。
やりがいがあったようで嬉しそうに学校へ持参しました。
なかなかいいものです。立派立派。
海の色はハケで塗りましたよ。
振り返ってみて
次回やるのなら、パズルや卵のからで日本地図の形を作り色を塗ったらすごいのでは?と。
本人がやる気にならないとできないのですが。
卵のからをとっておいています。
有名な絵本で日本地図を 結論→暗記できた!!!!
この絵本で母も息子も暗記ができました。
形に目をむけると、案外覚えやすいんですね。
私が、小学生の時にこの絵本欲しかったな。
日本地図を覚えて、便利になったこと
天気予報を興味深くみるようになった。
(場所が異なると、天候が異なる気温が異なる→地球儀に興味がでた)
テレビなどでどこどこ県でと流れる言葉に反応して、へーあそこの人たちなんだというようになった。
距離感が掴めるようになった。
千葉県に行くのにこんなに時間がかかるんだから北海道はもっともーっと遠いよね。としっかりと発言できている。
絵本で、山形県ではなどと出てくると、やまがたのお話だって!!と耳障りがあるのですんなりはいりやすい。
暗記と記憶は異なるので暗記できたので、それが定着して記憶できたわけではありません。
定着させなくてはいけないことが1年生だと他に沢山あるので、そちらを優先しました。
自信につながったことがよかったと思います😀。
将来暗記しなおす時に【あのときは覚えられたからおぼえられる】と思って取り組んでほしいです。
👇日本ブログ村参加しています。応援ポチよろしくお願い致します。
にほんブログ村
コメント