6歳【入学から現在】

この記事は約5分で読めます。

息子についての振り返りを1年ごとにしてきました。

2月に7歳になりました。7歳が終わる来年の4月にまた、成長過程について残していきます。

息子が、将来障害年金を申請するときに書類を書きます。その際のデーターとしてもいいと思います。

入学式

我が家の二卵性の双子は、別々の小学校に通っています。

行事は学校により、異なりますが入学式・卒業式はどうしても被ります。区で決めている日程があるので仕方がありません。

入学式は、次男に付き添いました。

コロナの影響で、短時間でした。

歌などは省略で、息子たちにとってはよかったと思います。

心配からくるストレスで母がメンタル面でかなり辛かったので、よく覚えています。

長男と次男を別の学校へいかせることで【不安が二倍】になるということがわかりこの時ストレスマネージメントについて学びました。後日、まとめます。

入学式に出席した夫によると、支援級・普通級関係なくとなり親と隣の席で安心して入学式に出れる配慮があり本当にありがたく長男は無事に参加出来ています。(昨年校長先生が代わりました。変わらないでほしいです。)

言語発達について(発達途中)

言葉は随分話せるようになりました。

返答ができるようになったことが大きいです。

簡単な質問ができるようになりました。

『パパはどこ?』

『学校のあとはデイですか?』

まだまだ本人は、不便だと思います。

本来は、もう少し丁寧に動作語や形容詞、擬態語、擬音語を入れてあげれば表現の幅が増えるのではないかと思っています。

療育機関の待ちがせつないです。

私がメニエール病という回転性眩暈が出てきている関係で少しスローライフ😀を送っていまいた。

入園前のようなスピード感のある処理や適切な判断、すぐに行動することができなくなっています。(現在、付き合いながら薬もなく症状もなく生活できるまでに回復💙)

動作語にはおすすめはやはり【ココロメゾット】です。

ランドセルを背負う 入学前におしえたものです。

しゃがんで→わからないのでは指示がとおりません。

こうたに似ているのでかなり気に入っています。

体調も良くなってきたのでがんばります。

ココロ療育センター  が売っているものです。たまに研修があるので意欲的に出たいです。

学習面

・ひらがなを書けるようになりました。

・読みはたどたどしいです。目の使い方や視覚認知の問題もあるのかもしれませんのでゆっくりと考えています。支援級の担任の先生が本当によく見てくださって、手先を使うためにアイロンビーズをやってくれました。

・足し算は繰り上がらなければできています。

現在、お金の学習中

生活に必要なことを身につけて欲しいです。

母の日に書かせて、持たせてくれたものです💏。

うれしくて大号泣😭しまいした。

朝の送りは大変

まだ、玄関まで送っています。

どこかで門までにしようと考えています。

二年生が連れていってくれます。もう少しかなと思っています。

次男も途中まで、送りますので朝はストレスがいっぱい(^_^;)

朝日を目に入れられて健康にいいとプラスに考えてがんばります。

信号の理解はここ一年でできるようになりました。何事もほんとうに繰り返しなんだと思います。

ユーチューブにはまる

入学後、デイから帰ってきてから気分転換にYouTube動画を見ています。

こうちゃんねるです!!といいながらユーチューバーを真似て解説をしていてかわいいです

あとは、公園などでもハンターが来たーと番組をイメージして逃げ回る遊びが流行っています。

あやまることが多い

私が少しでも大きい声を出すと言語理解よりも、表情や声の大きさで判断しているのかすぐに

【ごめんなさい】と言ってきます。

えー、、、。怒ってないよ。

現在努力中です。

課題は生活のことと言語面

❶はやはり生活のこと

トイレで大をしたら拭くこと→達成

お風呂で頭を洗う→洗えるけれど泡がおとしきれない ワンプッシュ系の視覚支援を考えます。

トイレの後戸をしめない電気をけさない⇨視覚支援でポスター作成予定です。

自分で着るのですが、現在まだ逆のことも。→絵カードを作成して鏡で確認させてあげる

まえ うしろ と書こうと思います。そうなると次男とタンスをわけないといけないわけで。

でも、今年やろうと思っています。

親が元気なうちに、できることをゆっくりと増やすこと

言語の発達を促してあげたいです。

こんな取り組みをしたよ!みたいなことをHPで載せていきます。

英語や歌やダンスにはまる

のびのびとした歌声♬

YouTubeから真似た多国語の模倣🙋 

困ること

おしりを触るということにはまっていました。

人は選ぶようで、外人のおしりを触りにいってしまい。

あやまるように促したり、しかるよりちがうことをするように促すうちに最近はダメなんだと理解したようです。

デイの方に相談もしました。理解できてやらなくなりました。

感謝していく

とにかく、ここまで来たのは関わってくれた先生たちのおかげです。

特に昨年前半ポンコツ化した私😂。後半は次男の不登校に対してでかなりてこずりましたので本当に長男には目がいかなかった一年間。

頑張って楽しく通ってくれただけで、本当に嬉しかったです。

朝学校につれていくと、担任の先生以外の先生がわざわざお声がけしてくださり

『お母さん、お疲れ様。絶対に気持ちは伝わっているよ。大丈夫だよ。送ってくれてありがとうといってくれる日が絶対来るよ』と支援級の先生が言ってくれて😭ありがたかったです。

先生のお子さんが大学生だけれど支援級に通っていたので、とても愛情深く接してくれます。

PVアクセスランキング にほんブログ村

Follow me!

コメント

トップへ戻る
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました